ものが捨てられない人と捨てるコツ

買取Q&A

ものが捨てられない人は自分のタイプを知って改善しよう

一昔前に「ステラレネーゼ」という言葉が流行りましたが、ものを捨てられない人は結構多いのではないでしょうか。

整理整頓したいのに、いざ掃除を始めると全てのものが必要な物に思えてしまい結局ものが捨てられずに終わることもあるかと思います。

ものが捨てられない人はどうすれば捨てられるようになるのでしょうか。

【捨てられない人の考え方】

ものを捨てられない人にはいくつかのパターンがあります。自分がどのタイプかを知ることも大切です。ここでは捨てられない人のタイプを紹介します。

・〝もったいないから〟タイプ

もらったものでも買ったものでも、使う使わない関係なくもったいないからといって捨てることに躊躇してしまいます。もったいないといって捨てられない物はどんどん溜まっていき、そのほとんどは再度使われることはないと言われています。

ものを捨てる時にもったいないと思う人は中々ものを捨てられないでしょう。

・〝使うかもしれないから〟タイプ

「いつか使うかもしれない」「今度使う機会があるかも」「昔の体型に戻ったらまた着れる」こういう場合はほとんど「今後も使わない物」です。必要な物はその時に買うのが一番です。

ものを捨てようと思った時に「もしかして」「いつか」と思う人は注意しましょう。

・〝人からもらったものは捨てられない〟タイプ

人からもらったものを躊躇なくポイポイ捨てるのもどうかと思いますが、いつまでも捨てられない人も多くいます。

貰ったもの=相手という感情がものを捨てさせない様にしていますが、「ものはもの」です。
貰った相手に感謝をしつつ、不要な物は捨てることが大切です。

・〝思い出は捨てられない〟タイプ

思い出の品というとキリがないと思います。誰でも思い出の詰まったものは捨てたくないと思いますが、捨てるか捨てないかの判断が大切になってきます。全ての思い出を取っておきたい思いも重要ですが、捨てる心も忘れてはいけません。

【ものを捨てるコツを身に付けよう】

ものを片付けるときに、まずはものを捨てる覚悟を決めて始めましょう。それだけでも心の持ちようが違います。

整理を始めて捨てられないものが出てきた時には「使うか・使わないか」で判断しましょう。ものが捨てられない人は「使えるか・使えないか」で判断しがちです。決して「使えるか」ではなく「使うか」で選びましょう。

「高く買ったから捨てられない」という人は「捨てる」のではなく「オークションやリサイクルショップ」で売るのも一つの手段です。捨てることよりもハードルが低いので、ものを処分しやすくなります。

一番判断がつきにくいのが〝思い出の品〟だと思います。

思い出の品を判断する時には、手にとった時に楽しい思い出や感動する思い出が蘇てくるものは捨てなくてもいいものです。

マイナスのイメージが湧いてくる思い出の品は持っていてもいいことはありません。躊躇せず捨てるようにしましょう。

それでも迷ってしまった時には1箱だけ「迷い箱」を用意しましょう。

後で考えてみると意外と捨ててもいい物だったりすることがあるので、無理に捨てずに取っておいてもいいでしょう。

【まとめ】

ものを捨てられない人にはタイプがあります。自分のタイプを知ることで捨てられる自分になるための方法が変わってきます。

1日1つずつでも捨てられる様になると、後は自分らしくものを捨てられる様になります。

捨てることに抵抗がある人はオークションを利用したり、人にあげてもいいでしょう。

断捨離することで生活や人生が大きく変わるかもしれませんよ?

リサイクル買取買取Q&A

 
今すぐ無料査定